「問題とは成長の機会」:感情と症状のワークショップ第11回を終えて

こんにちは。

ヒーリング講座の綿貫 憲です。

 

東京での第11回になる感情と症状のワークショップ(MBS統合メソッド)から帰りました。
隅田川を眺めながらのとても素敵な環境での開催でした。


それぞれがご自身のテーマや課題に取り組まれました。
通常の枠を超えているため、体験するまでなかなか理解できないかもしれません。

しかし、感情と症状のワークはとても深遠です。

参加者の声をご紹介させて頂きます。

 



昨日今日とありがとうございました。

一日目は、実を言うと、まだ半信半疑なところがありました。

  ・

  ・

(中略)

  ・

  ・

ところが2日目、憲さんとのやり取りの中で、「あれ?」、「あれ?」・・・
と、驚きが続きました。


そして気付けば、「問題だ!」と思っていたことが、

実は私を成長させてくれていたんだ、と言う事に気付いてしまいました。

今は愛と感謝で一杯です。

そして、一緒に今日過ごしてくれた仲間の皆さんにも感謝の気持ちで一杯です。

もちろん、憲さんにも! 今日はありがとうございました。


【これから受ける方へ】

体でも心でも、モヤッと気になることがある人は、是非、このワークショップを受けるといいと思います。
何もない、と思う人も受けたらきっと、更に生きる喜びを感じられるようになるでしょう。


(クォンタム子さま 東京都)



 

クォンタム子さん、2日間ありがとうございました。
一日目は原理原則をなるべくご自身で掴んでいただけるように、援助し過ぎないように、二日目は、なるべく全員がご自身の体験としてブレークスルー出来るように、完了できる事を意図して運営しています。


「問題は本当は成長の機会であること」、「人はサポートとチャレンジの境界で最も成長する事」を、教わったのではなく、ご自身で掴まれましたね!


例えば、こんな話があります。


イチローは、あるピッチャーに何試合も抑え込まれていました。


「あのピッチャーは、あなたの苦手なピッチャーですか?」

 

「いえ、彼は私の可能性を引き出してくれる、素晴らしいピッチャーです。

だから、僕も腕を磨いて、彼の可能性を引き出せる
素晴らしいバッターになります。」


この話は、イチローが「問題を成長の機会」とみている事を示唆しています。


人生の問題とは、大抵の場合、新しい愛を学ぶ機会に過ぎません。


そういう事を教わるのではなく、ご自身でその境地に自動的に至るのです。

それが、涙なしにはこのワークが語れない理由です。続いて、今回最年少の参加者の方の感想です。

 


 

母に対する不満が今までずっと溜め込んで抑え込んできたものが、肌にでてきていたことは、なんとなく察しがついてたが、今回、はっきりと裏づけられ、改めて受け止められた。


どんどんひも解いていく内に、自分でも思ってもみなかった行動をしていて、それを認めていくと、どんどん体が軽くなり、熱が引いていく感じがして、清々しかった。


【これから受ける方へ】

自分を見つめられる人でも、解決法を知らない、早く治したいという方もいらっしゃるはずです。

(中略)
気付けて、すっと症状が消えていくのはとてもハッピーです。


(匿名さま)



 

全ての症状には感情的起源があります。

皮膚の炎症は、一般に未解決な怒りやイライラから産まれています。

それを癒やすと大抵は、肌の炎症も消えていきます。 

続いて胃痛に取り組まれた愛弓さんの感想です。




自分の胃痛がもう何年も治す方法がわかりませんでした。
今回、感情と症状のワークショップで、「すでに、次のステップに進む準備が出来ている事」、「この一年逃げているのが私自身なこと」、「決めていい」、と言う事に気付きました。 
これからが楽しみです。
【痛みの変化】

胃に全体的な重さがあった。 ⇒ みぞおちが空っぽに近づいた感じ♡
食事中の胃の重さもでにくくなった。 


【これから受ける方へ】
症状を取るだけでなく、人の考え方を知ることや、自分へのメッセージがいろんなところに含まれています!

大きな気持ちで来たら楽しいかもです。


(愛弓さま  神奈川県)




愛弓さんは、ご自身でどんどんワークに取り組まれ、ご自身で様々な事を掴んでいかれました。
一般に胃の問題は、
「胃(意)に副わない。」という諺にあるように、自分に正直である事、人生で体験する事をどう受け取るかという課題に対応しています。

愛弓さんは、ご自身と向き合う事を、とても楽しまれていた様子でした。


今回は、初めての方ばかりでしたので、一回では十分受け取りきれなかった、かもしれません。

かと言って、コンテンツを薄めたくないですし、体験もしてもらいたいし、まだまだ、お伝えしたい事は沢山あるので、何度か、再受講して深めていってもらえると、とても嬉しいです。


後からジワジワとくるところがあると思います。 

理解と癒しです。


次回は、愛知県刈谷市、その次は再び東京で開催させて頂きます。 

 

感情と症状のワーク、お客様の声(要約編)はこちらにあります。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。